<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
原宿大パニックでわかったtwitterの速報性と情報の質
本日、竹下通りでおきたパニックの情報発信について、時系列で簡単におってみました。

■(16:20)竹下通りがパニックなう。 @ twitter

twitterでの速報。
画像がアップされる。
何が起きてるのかはわかんない。

■(16:27) 竹下通り大パニック @ twitcasting

数分後にはライブ中継開始。
iphoneで手軽に中継できる世の中すごい。
ただし、この時点では、何が原因かは分からない。

■(17:12)竹下通りの事故、けが人1人確認 @ 共同通信

マスメディアの最速記事。いわゆる速報。
竹下通りで何か事件が起こったことはわかるが、状況が全然わからない。

■(17:21)竹下通りで「将棋倒し」? 女性2人が体調不良訴える @ 産経ウェブ

詳しいニュース速報。
原因的なことや、現在の状況などがわかる。
ただし、写真はない。

■(17:28)東京・渋谷区の竹下通りで人が殺到する騒ぎ 4人が過呼吸で体調不良など訴え @ FNN

テレビの速報。
一般的な人は、これによって事件の存在を知ったはず。
原因やけが人の詳しい情報などがわかる。

----

原宿の竹下通りで起きたこの事故は、東京のど真ん中ということもあり、
twitterでライブ中継されるなど、twitterの速報性を際立たせる事になった。

速報性では、twitterに軍配が上がり、内容については既存メディアに軍配が上がったのかな。
双方のよいところが見れて、とても興味深い事件でした。

記者が自社メディアではなく、自分メディア(twitter等)に書けばいいってことかもしれないけれど。
google Analytics携帯対応コード埋め込み方法 php編
google Analyticsが携帯に対応するということで、とりあえず埋め込み作業をやってみました。
見れるようになってからだと、データがさみしい感じになるので、今の間に埋め込み作業をやっておきましょう。

Google Analyticsのアカウントは持っている前提で進めますので、
もし持ってない方は、まずGoogle Analyticsのアカウントを取得して下さい。


▼埋め込みの方法


  1. 1.Google Analytics公式ブログからコードをダウンロードします。
      → Google Analytics Now More Powerful, Flexible And Intelligent
      (download snippet instructions)と書いてある場所をクリックするとZIPファイルをダウンロードできます。

  2. 2.ダウンロードしたファイル(googleanalyticsformobile.zip)を解凍すると、言語毎のフォルダがあるので、phpフォルダを開きます。

  3. 3.php1.snippet をテキストエディタで開きます。
      3行目にある $GA_ACCOUNT = "ACCOUNT ID GOES HERE"; に注目。
      "ACCOUNT ID GOES HERE" 部分に、Property IDを入力します。
      この時、(UA-xxxxxxxx-xx) の UA部分をMOに変更して、入力します。
      $GA_ACCOUNT = "MO-xxxxxxxx-xx";

      これで下準備は完了です。

  4. 4.php1.snippet の内容をコピーして、自サイトのより上の部分に貼り付けます。

  5. 5.php2.snippet の内容をコピーして、自サイトのタグの直前に貼り付けます。

  6. 6.ga.phpをルートに置きます。


これで、全ての準備が完了です。
あとは、待つのみ。

▼参考サイト
公式Blogでコード配布、Google Analytics 携帯対応 カグア!Google Analytics 活用塾:事例や使い方
Google Analytics Now More Powerful, Flexible And Intelligent Google Analytics Blog
iPhone使わず、今どこにいるかがわかるなんて素敵ですね。
多くの人がGPS付スマートホンを使うようになり、Google Mapsなどのアプリケーションが現在位置を正確に割り出すことが当たり前に思えてしまう。しかし、パソコンでは事情が違う。たしかに、そのためのプラグインやGoogleツールバーなどもあるが、ほとんどの人たちはこの手のものをインストールしようとは思わない。しかし、今日(米国時間7/9)からは、ブラウザーのGoogle Mapsでも位置情報が利用できるようになる。
Google Mapsに位置情報が入った。ただしChromeとFirefoxだけ


そんなアホなと思って、Google Mapsに行ってみた。
http://maps.google.com/
ここ行くと、アメリカがどーーーん。↓こんな感じ

左上にある、○をクリックすると、「位置情報をおくりますか?」て確認がでてきて、
許可すると。。。。








ででーーーーーーん。うわ、セルリアンが出てきた!

なんじゃこりゃー。
すごいです。
意味なく素敵です。


ネットサーフィンしすぎて、自分がどこにいるのかわからなくなったら、
Google Mapsの○を押してみたらいいんじゃないでしょうか。

僕はここにいる
レンタルサーバーのロリポップが、お値段そのままで容量が5倍に。


『ロリポップ!』は、料金据え置きでディスク容量を大幅にアップしました!
これまでは標準容量200MB、月額+105円の容量追加オプションの利用で500MBとなっておりましたが、 この度、なんと料金据え置きで標準1GB!月額+105円の容量追加オプションを利用すると2GBに増量可能と、いっきにパワーアップ! まるでお小遣い価格の月額 263円〜でこの容量!しかもこれを機に、価格も見直し!これまで 3,150円だった初期費用を半分の 1,575円にします。
『ロリポップ!』は、料金据え置きでディスク容量を大幅にアップしました!


ということで、1Gになりました。
これまで、いまどき200Mだからなぁと躊躇していた方も安心。
さくらのレンタルサーバーと比べても、お得かもです。

今後もロリポブログのパワーアップとか、デザインの変更とか予定してます。

今なら初期費用無料キャンペーンやってるので、今ですよ。今。


▼レンタルサーバー ロリポップ
http://lolipop.jp

JUGEMテーマ:インターネット


「カラメルアフィリエイト」スタート


カラメルで、アフィリエイトサービスが始まりました。
楽天やamazonとは、ちょっと違う商品達を紹介するなら、カラメルがオススメです。

 
 


「5円があるよ」をアフィリエイトで紹介できる時代になったぞー!

▼カラメルアフィリエイトの提供を開始しました。|カラメルからのお知らせ
http://info.calamel.jp/?eid=13354

JUGEMテーマ:インターネット


30days albumで写真集が作れるようになって、ウェディングアルバムにも使える!

こんにちはyamamotoです。
本日より、30days Albumで共有している写真を使ってオリジナル写真集が作成できるようになりましたのでお知らせします。


30days AlbumがMybookと提携して、アップされた写真から、写真集を作れるようになりました。
これって、結婚式とかなんかの記念イベントなどで、みんなで撮った写真を集めて、
フォトアルバムを作って、本人たちにプレゼントすることができる!!

特に、ウェディングアルバムを作るのはお勧めです。
昔、友人の結婚式のときに自分で撮った写真をmybookにて、写真集にしてプレゼントしたことがあるんですが、
今でもリビングの棚に置いてあるくらい、とても喜ばれました。

ネットだからって、質も悪いなんてことはなく、非常によいクオリティです。

6月は結婚式が多いシーズン。
みんなで撮った写真を30daysにアップして、mybookでウェディングアルバムを作成し、
新郎新婦にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

今だけ!500円OFF+送料無料クーポンコード を公開中!

今回のリリースを記念して、「かんたんMyBook」のご利用料金から500円引き、さらに通常420円の送料も0円になるクーポンコードを、アルバムページにて公開中です。かんたんMyBookの価格は、1,470円〜とお手頃なので、この機会にぜひご利用ください。


今なら、500円引き+送料無料キャンペーンをやってます!

■オリジナル写真集が作成できるサービス「かんたんMyBook」と連携 | 30days Alubum
http://30d.jugem.jp/?eid=46




ウエディングアルバム「Juno」が30daysにそっくりです。
シーエー・モバイルのグループ会社であるイデアコミュニケーションは5月25日、結婚式の写真に特化したオンラインアルバムサイト「Juno」を開始した。  披露宴や二次会の参加者で写真を共有できる「ウエディングアルバム」と、新郎新婦へのお祝いのメッセージを贈ることができる「メッセージアルバム」の2種類のサービスを提供する。
ウエディング専用の写真共有サイト「Juno」を開始:モバイルチャンネル - CNET Japan

ということで、さっそく見てみたところ・・・。あらゆるページが、30daysそっくりでした。

■トップページ

定期的に写真が入れ替わり、コピーが変わります。


■ログインページ
 
フォームや、注意事項の配置が同じです。

■アルバムログインページ
 
これもまた、作りが全く同じです。

■アルバムトップページ
 
色味は全く違いますが、写真の並べ方(見せ方)は同じです。

■アルバム内の写真
 
写真と前後のコマ、コメントを付けれるところ配置は若干違いますが、同じです。


ウェディングアルバム「Juno」
http://www.wedding-photos.jp/

30days Album
http://30d.jp/


JUGEMテーマ:インターネット
 

テレビCM衝撃の調査結果の衝撃
テレビCMの約6割が視聴者の印象にほとんど残っていないーそんな調査結果が出て衝撃が広がっている。印象に残らないCMの中には、3億円以上を費やした企業や、年間に905回も流したものもあった、というのだから驚く。テレビでCMを流して知ってもらうという広告モデル自体が、破綻に向かっている、という見方も出ている。
J-CASTニュース : テレビCM衝撃の調査結果 「6割が印象に残らない」

ということで、テレビCMやばいなーと思ったら・・・

調査したのは関東地方に住む6〜89歳の男女計3000人。筆記式で毎月、印象や好感を持ったCMを最大5つまで記入させた。08年4月から09年3月ま で、1年間に流されたテレビCMの数は1万7765作品あり、CMを出した企業は2019社。そのうち、777社のCMの1万147作品は全く記載されな かった、というのだ。つまり、約6割のCMが印象に残っていない、というわけだ。印象に残っていないCMの中には、一つの商品のCMに最大3億円以上を費 やした企業が3社あり、年間に905回流していた企業も存在していたのだという。

5つまで書いてもらう方式らしい。印象に残るものを5個って選べないですよね。

そこで、少々強引かもしれないけど、パレートの法則通りの結果になったんじゃないかと考えてみました。

3,000人が最大5票持ってるのだから、最大のべ票数は15,000票
その80%は、もっとも印象深いCMを選ぶとすると12,000票は、
全放送CM数の20%である3,553作品を選ぶ。

すると残りは、14,212作品。
これらが、残り3,000票をワケワケした結果、10,147作品は選ばれませんでした。
1,000票くらい誤差があるけど(笑)

そんな感じで、考えると妥当なところに落ち着いた結果といえるんじゃないでしょうかね。

印象に残るものすべてを書いてもらった方が良かったのでは?


JUGEMテーマ:マーケティング

飲食店向けホームページ作成サービス「グーペ」


部署異動一発目の仕事は、新規サービスの立ち上げ(のお手伝い)となりました。

ホームページ屋さんでアルバイトしてたとき、その会社は3年利用で云万円という商売をしてました。
そのホームページは、営業の人がヒヤリングして、僕らアルバイトが、ペライチのサイトを作成するというものでした。

よく考えたらぼったくってたなあ。
僕らも1枚3000円の歩合制だったので、僕らもぼったくられてた。
1枚2時間じゃ終わんなかったもの。

あれから10年近く経つけど、今でも飲食店のサイトは、後回しというか、とりあえずで作られることが多いです。本質じゃないといえばそうなのかもしれないですけどね。

ただ10年経って、インターネットが本当に生活に溶け込んできて、インターネット経由でのコミュニケーションも非常に大事になってきました。
だからこそ、ホームページもお店の顔として、ちゃんとやんないといけないんですよね。

でも、でも、HTMLなんて良くわかんないし、制作会社に頼むと高いしで、やっぱ後手になっちゃう。
そこで、僕らが少しでもお手伝いできればと思って始めたのが「グーペ」です。

今はまだ機能的に未熟な面もあるけれど、今後どんどんパワーアップしていく予定です。
少しでもお店の魅力を伝えることができるホームページが作れるとうれしいです。

JUGEMテーマ:インターネット
本棚サービス「ブクログ」が20万ユーザー突破したよ。

登録ユーザー数が20万人を突破!
GW明けの本日5月7日、おかげさまでブクログの登録ユーザー数が20万人を突破いたしました。ユーザーのみなさま本当にありがとうございます。
ブクログお知らせブログ
ブクログユーザーが20万ユーザー突破です。
これまで登録された本も12,351,255冊(5/7現在)となってます。
今後リニューアルも予定してるみたいなので、非常に楽しみです。

「読んだ本をストックしていくだけでも楽しい。」
ブクログの楽しみ方は、人それぞれなんでしょうけど、僕はこれです。
買った本を本棚に並べてるんですが、実際どう感じたかなどは本には書きづらいので、
あとで「この本どうだったっけ?」と思うことが多々ありました。
ブクログにストックして、書評を書いておけば、あとで自分も見返すことができるし、
人に勧めるときにも簡単です。

また、ブログパーツもあるので、ブログにも棚が公開できるのも利点です。

まだ試したことがない方はぜひ。
http://booklog.jp

JUGEMテーマ:インターネット